s-ヨシあっつ’s blog

今年65歳になった者です。自分のこと、社会のことマイ徒然草。よろしくお願いします。

年末 大掃除は❓ 掃除の手順と清潔に保つ方法 | お部屋のお掃除 | おそうじ本舗が教える自宅の掃除術


汚部屋をキレイに生まれ変わらせるお掃除の手順と清潔に保つ方法 | お部屋のお掃除 | おそうじ本舗が教える自宅の掃除術                                       

今年もあと、一月ちょっと。                大掃除が待っていますね。                         我が家、掃除は毎週しているので、こと年末だからといって、気を張りしたことはないです。

換気扇と窓拭き掃除くらい が加わる程度。

 

やはりふだんから、掃除を習慣化しておけば掃除が大変だということは、口にしなくなりますね。

ぜひ、今からでも遅くはありません。土日が数回残っています。

今週休日は、ここを。そして翌週の土日でフロアーを。換気扇や窓は、次の週末の土日、風呂掃除は最後の土曜日とか。

 

 

そして年末は優雅に、

二泊三日の温泉旅行夫婦水入らず、二人の忘年会とかに。

 

 

ぜひ、掃除の習慣化 ふだんからしていれば、そんなにゴミは出ません。

 

今年から、一念発起、掃除早目に取り組もうとしてみてはいかがですか。

 

 

余計なお世話ですか、年末はそれでも多忙がよい?

急な掃除で、思わぬ怪我をしたり、腰を痛めたり、肩を壊したりなどとよく聞きます。

 

くれぐれも気をつけて掃除をしていきたいものです。 

      

ネイティブ英語が聞き取れない?それを解決❗

もう私、8年くらい英語に取り組んでいるのだが、ネイティブ英語が聞き取れない、

 

中学2年までの単語と文法力で 英語圏の国、イギリス 、アメリカほか各国で日常生活、日常会話に8割ついていける。と聞き、気をよくするが、

 

彼らが話している単語が、聞き取れない?文字でみると、なんだ こんな単語だったのか。しばしば経験してるのでは。私もしかりである。

 

だからTOEICリスニング、またリーディングも伸び悩んでいる状態だ。

 

この動画を視聴して、一気に長年の悩みがとれた。

 

 

英語は、発声法に上達のコツがありだ。歌唱法ともリンクする、個人的な意見であるが。

 

 

喉を開けて、英語声をつくることが基本的なこと。

 

 

読者の皆様共に頑張って、英会話の達人になる目標で、英会話学習励みましょう。

 


【要注意】残念な人の発音練習法TOP3 - YouTube

言葉の乱れ?たかがそれだけで。

 最近気になる言葉

 

学校に長く勤めてきた私。

 

若い教師の教養というか、基本的日本語が間違っていないだろうか?

 

例えば、算数の時間、「時間と時こく」の学習で、文章題「Aさんは、公園まで、何分かかりましたか?」

 

ある若い先生、「何分」を「~なんふん かかりましたか?」と読んでいた。

 

この若い30歳くらいの先生だけでなく、他の若い20代の先生も、

 

「何分・なんふん」と発音し、いっぷん・にふん・さんふん・よんふん・ごふん・・」

 

 

3分、4分は、「さんぷん」「よんぷん」と読み方が一般的な発音ではないだろうか。私が間違っているのか?

 

 

日本語の教師をしていた過去があり、外国の子たちには、

 

助数詞で、本数の数えかた、「1ぽん・2ほん・3ぼん・4ほん・・」この規則からすると、「4分は、よんふん」、か?

 

「3分は、さんぷん」が一般的ではと思うが、どうだろうか、

 

 

なにかQ&Aで尋ねる案件かとも思うが、知らないうちに言葉が誤用されているのか?

 

若い人たは学校でそう教わってきたのか。我々教師の問題であったのか。

 

さまさまに考えてはみるが、放っておいてよいことでしょう、そんなどうでもよいこと、たいした問題ではないと言われたら、次の言葉に窮するが。 

 

 

気になると、いつまでも気になって頭から離れないのである。

 

果たして、どんなものか。

 

 

詳しく疑問を晴らして頂けたら嬉しい。

 

 

「さんふん・よんふん?何分・なんふん?か?」

 

違う事例。

 

「   この締め切りは、10月24日・にじゅうよんにち・・」これは明らかに間違っていますよね、「にじゅうよんにち ではなく、   にじゅうよっか」

 

言葉の乱れ、誤用は気を付けてください。

 

 

オリンピック、パラリンピック開催に向け個人的考え

本年に延期された、オリンピック、パラリンピック開催に思う

 

 

本年に延期された、オリンピック、パラリンピックが開催の見込みになり、

 

大半の反対世論の中、強行実施される。

 

 

世界的なパンデミック

新型コロナウイルスのデルタ型の蔓延脅威を懸念する感染症の専門家、

 

 

開催を反対する人たち

 

そして、個人的に思うこと。

 

人権の問題として、とりあげてきたのだろうか。

それは、ここまでオリンピックに、パラリンピックに出場する選手、

および関係者の意向を

 

表だち、取り上げてこなかったのはなぜだったのか。

 

 

マスコミの報道のあり方に課題がなかったのか?

世論を後押しの先では、

ときに煽ることはなかったと言えるのだろうか。

 

毎日、感染者数報告がされているが、重症者や死者の数の動向が気になるところ、

累計で何人かがもっと 強調されてしかるべきでは。

 

交通事故死者数や

他の疾病での死者数と比較して、どうかという、

客観的な数値を示し、いかに新型コロナウイルスの脅威がどの程度のものかを、

 

問題視すべきなのではないかと思う。

 

すごく恐ろしいウイルスの脅威が強調され、

やれワクチンを 早めに打たなくてはならない。やらないよりはやった方がよいに決まっている。

 

だが、少なからず起因しているであろう死亡事例が、

100件を超えている現実もある。

 

マスクの着用 

でも、行き過ぎることで 学校現場で児童が亡くなるという事故も。

 

まずは、徹底されること、

 

手指の清潔に保つこと 手洗いの励行 

 

三密を避ける

 

室内換気をよくすることの徹底。

 

どうしてオリンピック、パラリンピック開催反対をするのか。

4年以上にわたって 

己の人生をかけて つらい練習、厳しい鍛錬に耐え、

日夜精進してきたアスリートたちの思いを無碍にすることができるのか・・・

 

参加する選手たちのため なにかできることはないだろうか、

ボランティア活動も素晴らしい行動と思うが、

 

もりたてること コロナ禍を少しでも 

 

安心安全をもたらすには、世界各国の選手たちを迎える日本人各自の

自覚と協力が なによりの思いやりであり、エールである。

 

お・も・て・な・しは どこかえ消えてしまった感があるが、 もり立てていくことである。

 

みんなで。コロナを最低限に抑えること。封じることに努めたいものである。

 

2年ぶりに研修会参加して。

 

新しい道徳として教科化されたが。

 

6月14日、市教育研究会に2年振りに参加させていただいた。

 

再任用教師も終わり退職辞令をいただいた私。市職の講師なので、参加義務はない。

 

だが、皆さんの顔を見たくて、事前に連絡を入れ参加させていただいた。自己の著書PRもかね、5分程度話をさせてとお願いしておいた。

 

会も4時で終わりというところ、最後に話をさせていただいたのである。

 

簡単なレジュメを用意、配布させて話をした。以下の内容で。

 

自分の3様    する自分 見る自分 見られる自分

特に 見られる自分、身だしなみ、客観的にみた自分 他者意識・・・社会性

 

 

教師の役割・・・教化  ・訓化・感化  

   感化は、簡単で、それでいておそろしいこと。例として、日にちを1日間違えていたが、太宰 治が自殺した日であることやかつても今も、特定の人物に感化され、命をもおとす若者がいるほど、

 

アイドルに対する憧れ、その対象の動向に一喜一憂することなど。

 

そして私達教師の言葉、言動は感化力があると、だから気を付けていきましょうと述べた。

 

人間関係の良好化・維持

基本⇒  礼儀 ・挨拶・感謝

 

「昨日」に架ける橋 ⇒ 過去につなげて

   コミュニティ形成・・・市民性

  「昨日は、お世話様でした」とか、「~、ありがとうございました」とか。昨日のことはすでに終わって、消化したこと?だが、労いや感謝の気持ちを表す、口にすること。仕事、私的なこと限らず大切なことであると、私は感じている。

 

だが、若い人は?あまりそのことに気を留めていないことが言える、もちろん、すべての若い人、先生がそうとはいえないが。

そんな傾向感じられることを指摘してみた。

 

 

◇ 教材は、生活のシュミレ-ション

(良い、悪い事例)

 

☆以上を道徳授業につなげて

 

◎子ども達が待ち焦がれる時間に⇒ 教師各自の道徳価値内容の思索を。

 

記憶に残る授業つくりを⇒

『永遠の現在』・・・美学における最高の賞賛

 

そのような授業、振り返ってみたら、心が温まるような、よい気持ちになるような授業を実践していきましょうと。投げかけた。

 

どれほどの人が真剣に聞いていたのか、わからないが、会場には50人余りの先生が参加されていた。

 

一石を投じたつもりである。

 

道徳授業にもっと正対して、疎かにせず取り組んでほしい。

 

子どもが変わります。教室が変わります

 

ひいては学校が変容していきます。

新潮文庫の「三島」を34冊 全部読んでみた結果【前編】(Book Bang) - Yahoo!ニュース

続きに、ヤフーニュース記事を引用してみた。参考にしていただけたらと思う。
新潮文庫の「三島由紀夫」を34冊 全部読んでみた結果【前編】(Book Bang) - Yahoo!ニュース

三島由紀夫没後50年が過ぎ。

三島由紀夫と言えば、外国人に聞くと「ハラキリと応えます。」

 

なぜ、自害したのか、

 

武士道に徹底して入り込み、自身のひ弱な身体にコンプレックスを抱き、30歳をきくころから、筋肉トレーニングをし、肉体改造をしていった。

 

楯の会の結成。自衛隊市ヶ谷駐屯地に決起して自衛隊員を招集しての演説。その後、幕僚長室?か、自害をした。

 

日本を憂い、自身の遺作となった『憂国』に、モデルとなる人物が描かれている。

 

三島由紀夫の小説は、読んでないが、映画化された『潮騒』デビュー作品の『仮面の告白』など読んでみたいと思う。

 

彼の心中には、戦後日本を憂い、

自国の自立を、真の日本建て直しを理念に抱き、パフォーマンスに収斂させ、

 

死の美学として、飛び立っていったとことになるのであろう。

 

東大生と東大闘争の最中、乗り込んでの交流の様子。

ドキュメント映画もコロナが騒がれる前に観に行った。1969年の5月であった。

 

その交流会から、およそ1年半後の1970年11月25日、確かそのように記憶しているが、事件が起きた。

 

三島由紀夫」の知っていること、書き連ねてみた。間違っていることがあること、ご指摘、訂正していただけたら幸いである。